なぜ少人数制なのか?

集団授業と個別指導と家庭教師の全てを経験した上で少人数制を採用しています。
なぜ少人数制かというと、少人数制は伸びやすい環境が整っているからです。

少人数制は周りからの適度な刺激と生徒と講師との距離感が絶妙です。
少人数制による授業は全員が参加することのできる授業で,一回一回の授業を満足して受けることが可能です。
しかも、質問もしやすく、周りが間違えやすい問題や、最低限正解しなければいけない問題の把握もしやすいのが特徴です。

また少人数よりももっと少人数の1対1のペア授業も行っているのでよりペースに合わせてやっていくことも可能です。
1対1とグループ授業の切り替えもご気軽にご相談下さい。

小学生の時間割

小5:時間割(少人数グループ授業)

5科目:英数国理社
曜日:(火)・(金)
時間帯:16:20~18:30

3科目:英数国
曜日:(火)・(金)
時間帯:16:20~18:30

2科目:理社
曜日:(水)
時間帯:16:20~18:30

1科目:英・数・国・理・社
時間割参照




特記事項
※月4週分が授業となります。5週目の週の曜日の授業はありませんのでご注意下さい。
(例)小学校5年生4/1㈪が月初めの授業の場合

1週目4/1㈪ 4/5㈮ 
2週目4/8㈪ 4/12㈮
3週目4/15㈪ 4/19㈮
4週目4/22㈪ 4/26㈮
5週目4/29㈪は休校

※一コマ40分の授業になります。

小6年:時間割(少人数グループ授業)

5科目:英数国理社
曜日:(月)・(水)・(木)
時間帯:16:20~18:30

3科目:英数国
曜日:(月)・(木)
時間帯:16:20~18:30

2科目:理社
曜日:(水)
時間帯:16:20~18:30

1科目:英・数・国・理・社
時間割参照




特記事項

※月4週分が授業となります。5週目の週の曜日の授業はありませんのでご注意下さい。
(例)小学校5年生4/1㈪が月初めの授業の場合

1週目4/1㈪ 4/5㈮ 
2週目4/8㈪ 4/12㈮
3週目4/15㈪ 4/19㈮
4週目4/22㈪ 4/26㈮
5週目4/29㈪は休校
※一コマ40分の授業になります。

小学生の勉強で大切なこと

重要なのは1人1人にあったスタイルです。
1科目から受講でき、成績の上がる仕組みを満足の行く形でお届けしています。

小学生では、英語をおすすめしています。
中学校で差が開きやすく、かつ力が出るまでに時間がかかる受験に沿った英語を小学生の段階から触れておくことはとても価値があります。

また 理社においても小学生の段階で「聞いたことがある」を増やしておくことで、定着のスピードに違いがでます。
中学校で英数国に力を入れておくためにも理社でいかに余裕を持てるかがカギになってきます。

小学5年生の料金

5科目(英数国理社):18000円
3科目(数国英):14800円
2科目(理社):6000円
1科目(英・数・国・理・社):5000円

特筆事項
全て税込み価格です。
※授業時間割の通り4週分の料金となっています。(5週目は休日となります)
授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※諸費用に教材、模試、施設費が含まれています

【5年生年間料金表①】

【5年生年間料金表②】】



小学6年生の料金

5科目(英数国理社):19000円
3科目(数国英):17900円
2科目(理社):6000円
1科目(英・数・国・理・社):5000円

特筆事項
全て税込み価格です。
※授業時間割の通り4週分の料金となっています。(5週目は休日となります)
※小5と小6は共通の小学生料金となっています

授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※諸費用に教材、模試、施設費が含まれています)



【6年生年間料金表①】

【6年生年間料金表②】



中学生の時間割

中学生:時間割(少人数グループ授業)

中学1年生
曜日:(火)・(金)
時間帯:19:20~21:45

中学2年生
曜日:(水)・(土)
時間帯:19:20~21:45

中学3年生
曜日:(月)・(木)
時間帯:19:20~21:45

1科目:英・数・国・理・社
時間割参照




特記事項
※月4週分が授業となります。5週目の授業はありませんのでご注意下さい。
(例)中学1年生4/1(月)が月初めの授業の場合

1週目4/1㈪ 4/4㈭ 
2週目4/8㈪ 4/11㈭
3週目4/15㈪ 4/18㈭
4週目4/22㈪ 4/25㈭
5週目4/29㈪は休校

中学生の勉強で大切なこと

大切なのは学年毎に目的を持つことです。
中学生という大変な時期を全力でやり切れるように最適なアプローチでサポートします。

中学1年生:料金(少人数グループ授業)

中1年生では部活や新しい中学校生活に慣れていない生徒に対して、内申や受験本番に向けて自身の勉強スタイルの確立を望める体制を整えています。


5科目(英数国理社):25000円
3科目(数国英):20000円
2科目(理社):12000円
1科目(英・数・理・社・国):8000円

特筆事項
全て税込み価格です。
※授業時間割の通り4週分の料金となっています。(5週目は休日となります)

授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※諸費用に教材、模試、施設費が含まれています




中学2年生:料金(少人数グループ授業)

中学2年生では内申点が重要になってくるので、テスト対策に重点を置きつつ、入試に即した問題を授業に取り入れることで自然に入試問題に触れれるよう工夫しています。

5科目(英数国理社):31200円
3科目(数国英):27000円
2科目(理社):15000円
1科目(英・数・理・社・国):8500円

特筆事項
全て税込み価格です。
※授業時間割の通り4週分の料金となっています。(5週目は休日となります)

授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※諸費用に教材、模試、施設費が含まれています




中学3年生:料金(少人数グループ授業)

中学3年生では、受験学年なので、バランスを重視し受験直前には入試特訓で神奈川県入試を徹底分析した授業を行います。
勉強はトータルの戦いです。
どれか1つの教科だけ突出していても他が壊滅的ならすぐにその貯金も失われてしまします。
なので、まんべんなく触れることが勝つうえで必要不可欠です。自分1人ではどうしても偏ってしまう部分を講師陣が全力でサポートしていきます。



5科目(英数国理社):35000円
3科目(数国英):30000円
2科目(理社):20000円
1科目(英・数・理・社・国):9500円

特筆事項
全て税込み価格です。
※授業時間割の通り4週分の料金となっています。(5週目は休日となります)

授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※諸費用に教材、模試、施設費が含まれています





西心塾/ペア授業の時間割・授業料

ペア授業:時間割

基本的には週の曜日単位ですが、急な用事が入ってしまった場合などは講師との相談の上別の曜日での受講も可能です。

一コマ80分

ただいま可能なコマは以下になります。
①:18:20~19:40

②:19:40~21:00

③:20:00~21:20

曜日・時間帯要相談




ペア授業:料金表(中学生)

まだ勉強の習慣ややり方が分からない生徒のペースに寄り添って進んでいきます。
中学生ならではの悩みや考えにも耳を傾けることのできる講師陣です。
できることを少しずつ増やしていき成長を実感できる授業を展開します。


中学生月4コマ(週1コマ)
中学1年生:18000円
中学2年生:19000円
中学3年生:20000円

中学生月8コマ(週2コマ)
中学1年生:35000円
中学2年生:36000円
中学3年生:37000円

特筆事項
全て税込み価格です。
※月ごとにコマ数の追加可能です。

授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※教材費:科目ごとに計算



ペア授業:(高校生)

難関大出身の講師が完全1対1でサポートしていきます。
生徒1人に対して1人の講師なので質問のしやすさ抜群です。
本当の意味で二人三脚で勉強できるスタイルになっています。
また、大学受験を頑張った講師が知っているからこそのアドバイスを的確に行っていきます。
大変な大学受験に向けて最高のパートナーになります。


ただいま可能なコマは以下になります。


高校生月4コマ(週1コマ)
高校1・2年生:25000円
高校3年生:28000円

高校生月8コマ(週2コマ)
高校1・2生:48000円
高校3年生:50000円

特筆事項
全て税込み価格です。
※月ごとにコマ数の追加可能です。

授業料以外の費用
※入塾金: 20000円
※教材費 :科目ごとに計算




無料体験

お問い合わせ