読んで下さりありがとうございます。
コラムは気軽に情報が分かるようにかなりフランクに書いていきますので、是非日記のような感じで読んでもらえたらと思います。
Youtube や ツイッター でコメントのやり取りもできるので是非チャンネル登録、フォローお願いします!(文字クリックでYOUTUBEやTwitterをすぐに開けます)
これから学力が伸びる人の特徴!
こんにちは!タクです!
今回のコラムは勉強がこれから伸びると感じた生徒の特長に対してリアルな声を3つのポイントに分けてお伝えします!
勉強がぐっと伸びる生徒には共通する特徴があります!
このコラムを見て役に立つのは
勉強が伸びるか不安な人
これから勉強ができるようになりたい人
伸びているかどうか確認したい人です!
今から話す特徴を真似するだけで大きく勉強ができるようになります!
ではいきましょう!
質問をしにくる生徒は伸びます!
これはなぜかというと、質問することができるということは、ちゃんと問題を解き、自分の分からないことを相手に説明できる状態にいないとできないことだからです!
まず、質問をあまりしない生徒は質問できる状態にいないことが多いです!
質問をできる状態にまずは持っていきましょう!
ここで、いきなり完璧に順序立てて質問する必要はありません!
徐々に質問がうまくできるようになっていけばいいです!
まずは質問する姿勢が大切です!
質問がでいるようになったら、次はいい質問ができるようにしましょう
いい質問とは、具体的には自分が分かっているところと自分が分かっていないところを
ちゃんと分けてする質問です。
これからだと思う質問の代表格が全部わかりませんです。
この質問が来たときはこちらからこれはわかると逆質問するとそれはわかりますとこたえることが大半です。
なので、少しでもいいのでわかっているところと分からないところを示すだけでも大きく違うので質問するときは質問のクオリティを上げれるようにしてみてください!
そうすれば自分の分かっているところと分からないところを明確になっていくと思います!
次に伸びると思う特徴は自習室によく来です!
自習室によく来ている生徒はほぼ確実行っていいほど成績が伸びています!
これはなぜかというと、塾の自習室は勉強する雰囲気や環境が整っています。そのため、塾に行けばほぼ確実に集中して勉強することができます。
勉強する場所は学校や、カフェや、家や、ファミレスなどがありますが、塾以上に勉強の環境が整っているところは少ないです!
勉強するために建てられたものそれが塾だからです!
しかも、塾には先生がいていつでも質問することができます!
いつでも質問できるというのは時間的なコストパフォーマンスが抜群です!
じっくり考えることも大切ですが、悩むより聞いてしまった方が早い方が多いです!
さらに、塾の先生も人間です。毎日頑張ってきている生徒に対して決して雑に扱ったりしません!
毎日顔を合わせることで距離感が近くなったりすることで様々なアドバイスをもらうことができることも多いです。
自習室の利用は勉強するうえでとても有利なのでぜひ活用するようにしてみましょう!
三つ目が決まったリズムで動いているです。
これはどういうことかというと、塾の授業開始の少し前決まった時間に来て空き時間で勉強する生徒や毎回の休み時間に勉強する生徒は伸びることが多いです。
なぜこういう生徒は伸びるかというと勉強が習慣化されているからです!
勉強が習慣化されていると、いざ勉強をしようとするときにもエネルギーを使うことなくすんなりと入れます!
勉強の習慣化ができていれば順調に学力が伸びていき最後には大きな力ついていることが多いです!積み重ねの力はものすごいです。
5分10分でもいいので少しでも勉強を習慣的にできるようになれば自分に良い形で帰ってきます!
以上が伸びる人の特徴になります。
最初は真似をしてみようという意識がとても重要です!真似できるところからやってみましょう!